2004年5月23日(日) 礼文島〜利尻島:曇りのち晴れ 千歳〜札幌〜大阪:晴れ

早朝3時過ぎに同部屋の人が外を見て天候を見ていた。そろそろ外が明るくなってくる時間でもあった。約2時間後の5時過ぎに別部屋の人達の声も聞こえ6時前に同部屋3人が起床した。朝の支度を行った後6時30分からの朝食時間を待った。時間になり、前日夜のミーティング時に朝食メニューを選択していた和食・納豆を食べた。その他には納豆の代わりに卵また和食以外にトーストの洋食が選択できた。内容はすごいとは思えなかったが、この地ではこれで満足だと感じるしかなかった。
朝7時30分前に宿の外に出て、恒例(?)のお別れ会(ownerがギターを弾いてくれ,皆で握手を交わした)を行い、40分過ぎに一番で島を出る人達等22名が一つのワゴン車に詰め込み乗車して、フェリーターミナルへ向かった。過去23名まで乗せた経験があったらしいが、今日は礼文・北部の旅館用送迎者「ノースライナー」が休みと言う事で一台の車となった。途中ハイジコースの人を下ろし20名弱でフェリーターミナルに向かった。到着後稚内から船が到着したが、時期が早いためかあまり人が降りていなかったようだ。大体50人から100人までの人ぐらいだった。丁度礼文島では、盗掘防止キャンペーンを行われており、町長があいさつなどを行い、宿で泊っていた人も参加されていた。私たちはその方からパンフレットとアツモリソウの絵葉書を頂き、乗船を待った。
盗掘防止キャンペーンを参加すれば半日島内観光が付いているとのことだったが、我々は離島する側で参加は無理だった。
私はフェリーターミナル前のレンタバイク屋を見に行ったが、シャッターが閉まり商売のやる気がなさそうだった。僕の乗るフェリーは一便の次の「利尻行き9時55分発」であった。一便の帰る人を見送り約1時間ターミナルで待った。一便の人達9人は全て稚内空港発羽田行きの超割で帰る人達だった。僕も超割だが利尻空港から新千歳経由伊丹空港で大阪へ帰るのだが、神戸から来た女性は東京経由伊丹で帰阪していった。一時間後「プリンス宗谷」で対岸の利尻へ向かった。船内は3組のツアー客はいたが、2等部屋の前方に入った。大広間の二等室はツアー客が行ったようなので初めて小さな2等部屋で約1時間横たわっていた。ここには3名ほどの乗客しかおらず、大の字で横になれた。波は利礼海峡なので荒れてはいたが、短い船旅で利尻・鴛泊港へ着いた。ここからバスで空港へ行こうと思い、1時間後のバスを待った。予定では鴛泊漁港の食堂で早い昼食を行おうと思っていたが、店は開いていなかった。そのため、港周辺をぐるり周りフェリーターミナルでバスを待った。約30分一人でターミナルにいて売店・観光案内所の人は居なくなっていた。客が居ないから休み時間のようだった。
11時40分にフェリーターミナル前にバスが着たが、5分ほど遅れて空港方面へ出発した。途中来月より入泉料が百円上がる利尻富士温泉を経由し、12時5分ごろに空港に着いた。一番にチケットレスの航空券を購入&チェックインして荷物検査ゲートを通過した。乗る飛行機は丁度到着していたようで乗客が降りてきて利尻山と50数人乗りの飛行機をバックに写真を撮っていた。12時20分頃に搭乗可能になり、タラップが機体の一部になっていて半数以上の定員で予定より4分早く離陸した。離陸後礼文を左に稚内方面から新千歳へ向かった。座席は事前予約できなかったため空港で窓側を指定したが、左側だったため飛行中の利尻山は見れなかった。そのかわりに宗谷原野をみれ、遠くの残雪がある山も見えた。定刻13時40分より6分早く(13j時20分過ぎに着陸したようだが)新千歳空港へ到着したが、降りる場所が逆方向でかつ駐機場まで約10分は空港を滑走していた。着陸時に機長からその説明を受けていたが、どこまで行くのか全く判らず、着いたところはターミナルの反対側の駐機場だった。その後迎えのバスでターミナルまで行き14時前に到着ゲートを出た。急いで札幌へ行こうと思い、JR駅に向かった。約3時間半には戻ってくるため「一日散歩きっぷ」を買い(往復より40円安い)14時4分発「快速エアポート141号」に乗車した。14時40分に着き時計台を回り、「ライラック祭り」が行われている大通り公園でとうきび(300円)を買い食べた。公園には天候も良く、花も満開でたくさんの人が居た。時間はあまり無かったが旧道庁に立ち寄り道内の観光パンフレットを貰い、JR札幌駅に戻った。15時55分の「快速エアポート156号」で新千歳空港へ向かった。16時31分に到着後荷物を預け、時間が無いが夕食を採る事にした。3階のレストランで「ジンギスカンとポテト」の定食を食べ急いで荷物チェックを受けに列に並んだ。17時35分のフライト20分前だったが、東京・羽田が17時30分発の乗客がまだたくさん居たため混乱していた。17時25分ごろにゲートをとおり機内をそのまま入った。2階席だったが、隣はゴルフ帰りの態度の悪い客が3人ほど並んでいた。定刻より5分遅れの17時40分に離陸した。大阪・伊丹空港には2分遅れだったが、17時27分に着いた。荷物を受け取りに荷物の回転台に向かったが、東京からの荷物が回っていたため混雑していた。その後隣の回転台に札幌便が変わり分散され混乱も解消された。札幌からはジャンボ機だったため沢山の人の荷物があり、自分の分が遅く出てきた。急いで空港バスに向かい19時55分の福島・阪神ホテル経由ハービス大阪行きに乗車した。全日空南ターミナルでは5人の乗車だったが、北ターミナルからは2十数名乗車して満席近くで大阪駅周辺に向かい、20時30分ごろにハービス大阪に到着し、徒歩で自宅に帰り21時前に帰宅した。
この週末は忙しく、天候も良くなかった旅だったが、レブンアツモリソウが見れて良かった。

← 前日