しまなみ海道・サイクリング

<Part1>

←【TOP】 【次頁】→


尾道駅前〜向島(兼吉)

2010年8月9日(日)、JR尾道駅前の尾道駅前港湾駐車場で自転車を借りる。

尾道駅前港湾駐車場
*尾道駅前港湾駐車場は、JR尾道駅前右前にある
「グリーンヒルホテル尾道」(緑の屋根)の右にある駐車場。駅から徒歩3分程。
左の写真は、入口奥から撮影。
右奥の自動販売機の見えるところが受付場所。
◇自転車貸出料金◇
  大人(中学生以上)1日につき、500円。
  保証料 1,000円。

午前7時35分〜
2日分の料金1,000円と保証金1,000円の計2,000円を払い、スタート。
ちなみに、「しまなみ海道サイクリングチケット」も購入。

しまなみ海道サイクリングチケット50円券10枚綴り、販売価格500円。
各橋の通行料金は、以下の通り。
 ・因島大橋 50円
 ・生口橋 50円
 ・多々羅大橋 100円
 ・大三島橋 50円
 ・伯方・大島大橋 50円
 ・来島海峡大橋 200円


向島へは、渡船を利用。尾道から向島の尾道大橋は、
歩道が無いため、渡船利用がしまなみ海道のはじまり。

「尾道大橋」 
 全長 385m
 最大支間長 215m
 形式 3径間連続鋼箱桁斜張橋

下の写真は、尾道大橋(奥)と並走する新尾道大橋(手前)

尾道大橋

尾道から向島へは、幾つかの渡船会社があり、一般なら駅前渡船。
向島に着くとサイクリングロードが分かり易いが、私の場合、尾道渡船で。
自転車で約10分。渡船乗場前のセブンイレブンで、お茶を購入し、渡船乗場に停まっている船へ乗りこむ。

尾道渡船・渡船乗場(尾道)午前7時50分。

乗客は、自転車の私と原付の一人、そして、自動車1台。乗船すると、いつの間に動き出し、約3分程で対岸の向島へ到着。対岸からも船は出港しており、次の船に乗船する人や車は平日の月曜日のため学生をはじめ、数十人乗船待ちしていた。
向島に着くと料金回収のため、係員へ自転車代10円含み110円を払い向島へ上陸。(午前7時55分)


尾道渡船で、向島に着くと目の前に映画の撮影で使用したスポットが。
実際の「おのみちバス」兼吉のバス停を兼用。

待合所は映画「あした」で使われたオープンセット待合所は映画「あした」で使われたオープンセット

待合所は映画「あした」で使われたオープンセット。
ここから、向島の陸部を快走。

=============================
尾道駅前〜向島(兼吉)
走行距離 約1.2km(渡船は除く)
所要時間 20分(07:35〜07:55)


より大きな地図で しまなみ海道001 を表示

--------------------------------------------------
←【TOP】 【次頁】→

Copyright(C) 1999-2010 TRAVEL HOME PAGE. All Rights Reserved

掲載内容の無断転載を禁じます。