しまなみ海道・サイクリング
<Part6>
大三島橋(伯方島側入口)〜伯方・大島大橋(大島側入口) 伯方島の民宿に泊まり、朝8時に出発。 出発時には小雨(霧雨)が降っているような天気。(8:00) 宿の近くに道の駅「伯方S・Cパーク」(写真左下・右建物)が見え、 その先には、伯方・大島大橋(写真右下)が見えてきた。 午前8時7分。 前方に伯方・大島大橋の自転車道入口が見えてくる。 島内を走る国道317号線沿いに 入口があり、ここから坂を登ることに。 (8:07) 前の大三島橋からここまで約2km強。 早い人なら30分もかからない距離。 自転車道を登ると、先程通った道の駅が 見え、その奥には造船場らしきクレーンも 見える。 もちろん、次の橋も前方右に見えてくる。 そのまま、5分程歩くと、橋に入る。 こちら側には料金所が無く、自然と橋に 入る状況。 上の写真の左側から伯方橋が少し見え、見近島から大島大橋が見えている。 橋を渡ると伯方橋を通過する。(写真上)。8:14 手前は伯方島で、この橋は、見近島と結ばれ、それ以降は 大島大橋となる。 途中には、見近島に降りる道があり、 写真左のように、右に降りていく道も ある。(8:17) 「伯方・大島大橋」 ■伯方橋■ 全長 328m アーチ支間 297m 形式 単径間ソリッドリブ2ヒンジアーチ橋 ■大島大橋■ 全長 903m 中央径間 560m 形式 単径間2ヒンジ補剛箱桁吊橋 大島側からの大島大橋。伯方橋は、見近島の向こう側にある。 8時14分〜8時22分で渡り切る。 上の写真左は、車道の前方には、大島のトンネルが見えている。 写真左は、自転車道大島側から見た伯方・大島大橋料金所。 8:26 約4分程で、大島にある県道49号に 上陸。 ============================= 大三島橋(伯方島側入口)〜伯方・大島大橋(大島側入口) 所要時間 36分(10分 + 8:00〜8:26) *宿泊のため、多々羅大橋から宿までの所要時間10分プラス。 より大きな地図で しまなみ海道006 を表示 |
--------------------------------------------------
←【前頁】 TOP 【次頁】→